1分でわかる医学の豆知識

医学的な視点から短なものの豆知識を解説!

どうして症状として嗅覚異常が出る?

結論:まだ確定となる研究結果は発表されていないが、

  1. においを感じる細胞にウイルスが影響を及ぼしている。
  2. 鼻がつまってにおいを感じにくくなっている。

と予測されている。 

 

1は粘膜性嗅覚障害と呼ばれるもので、

f:id:gentana9:20200327171030j:plain

鼻腔上部に存在する嗅細胞がウイルス感染により障害されることによって起こる嗅覚障害。

 

2.呼吸性嗅覚障害と呼ばれるもので、

ウイルス感染による症状として鼻炎となった時、鼻水が出たり、鼻腔内が腫れたりして鼻腔内の空気の流れが悪くなる。

すると、においの分子が嗅粘膜表面に到達できず、においを感じ取れなくなるというもの。

 

このようなものが嗅覚異常が生じるファクターとしてある。

まだ、原因が明らかになっていないため、コロナウイルス患者のさらなる症例を集めて何が原因なのかを見つけてもらおう!